例会を迎えるまでに いろいろな 活動をしています。

1 学習会を企画・開催します

作品をいろいろな角度から知る為に、劇団から制作さんや 役者さんに お話しをして貰います。

寸劇をやったり・作品の舞台になった時代や場所の紹介のやります。劇団の生い立ちやら

稽古の様子を伝えて貰ったり、有名な俳優さんのエピソード等も聞けたりします。

2 機関紙の発行

例会の作品紹介、学習会の紹介、前例会の記録、抽選会のページ、次例会紹介など

運営サークルのメンバーで、自由に作ります。

3 大道具搬入

例会当日のお昼前後に 運営担当サークルを中心に大道具の搬入を手伝います。

実際に舞台で使われる装置を、劇団の役者さんたちと一緒に運びます。

実際の舞台上を歩いて、役者さんの目線から観客席を観ることも出来ます。

4 お通し差し入れ

例会当日に、劇団のメンバーに昼食を用意します。

旅公演を続けている俳優さんたちに とても喜んで貰えるので、やりがいがあります。

5 交流会

例会終演後、ロビーにて俳優さんたちに参加して貰ってお話しをします。

 

6 例会後 搬出

舞台終演後 幕が降りた舞台に上がって、大道具のバラシと搬出を手伝います。

さっきまで舞台の上で照明を当てられて、役者が立っていた大道具を

みんなで 協力してトラックに運びます。